ひだまりキッズクリニックひだまりキッズクリニック

header.php
Home » お知らせ » インフルエンザワクチンについて(9/18更新)

インフルエンザワクチンについて(9/18更新)

  • インフルエンザワクチンについて(9/18更新)

【注!現在の予約システムに関しまして】

  • 当院では9/1よりインフルエンザワクチンの予約を開始しておりますが、システム上、現在はwebでの申し込みが出来ない状態です。お手数をおかけして申し訳ありませんが、お電話にてお申し込み下さい。
  • Webで申し込みが出来るようになった際には再度お知らせいたします。
  • 9/17(水)よりほかのワクチン同様、webでの申し込みが出来るようになりました。よろしくお願いいたします。

【インフルエンザワクチン】

  • 接種開始 :10月1日〜
  • 回数   :6か月〜12歳 2回接種(2〜4週明けて2回目を接種)

        13歳以上   1回

  • 金額   :1回目注射 3,500 円

       :2回目注射 3,000 円

(ただし、他院で1回目を受けられた方で、当院で2回目を希望される方は1回目の料金が適応されますのでご注意下さい。)

  (フルミスト(点鼻型ワクチン) 7,500 円 2〜19歳 1回投与)

  • インフルエンザワクチンは他のワクチンとの同時接種も可能です。その際は希望する全てのワクチンの予約をお願いします。

【ワクチン予約の注意点】

  • ワクチンの予約は1か月先まで可能です。また1回目の接種が終了していなくても2回目の予約が可能(1か月以内であれば)です。予定がお分かりでしたら、1回目と2回目の予約を一緒にお願いします。

【接種当日の注意点】

  • 接種当日に多少の風邪症状(軽度の咳嗽、鼻汁程度)であれば接種は行いますが、接種予定日から数えて1週間前の間に発熱(5℃以上)があった場合は接種は出来ません。
  • 付き添いのご両親も接種可です。
  • 中学生以下の児の接種は、保護者の同伴が必須です。
  • 院内混雑緩和のため、添付の予診票をダウンロードし、印刷の上、記入してご来院下さい。(注;フルミストの予診票は当院窓口でお渡しいたします)。
  • ご自宅で印刷が困難な場合は窓口で用紙を準備してありますので、ご来院後に記入をお願いします。
  • お支払いは現金もしくはクレジットカード払いでお願いします。

【接種当日の持ち物】

  • 診察券
  • 予診票
  • 母子手帳(接種ミスを防ぐため、お子様が接種の場合必ず)
  • 受給者証

【インフルエンザワクチンについて】

  • 個人差はありますが、おおよそ接種後約2週間で効果が現れ、効果持続期間は3〜6か月程度と考えられています。例年、12月から翌年3月が流行期であることを考えると、12月中旬までに1回目の接種を行って下さい
  • インフルエンザは急激な発熱を伴い発症し、国内でも毎年100例以上のインフルエンザ関連急性壊死性脳症(IA-ANE)を引き起こします。急性壊死性脳症は特に基礎疾患がない健康な児も引き起こす可能性があります。
  • アメリカの文献(引用1)では、2023-2025年のインフルエンザシーズン中で全米23病院から提出された58症例のうち、41名のこども(平均年齢5歳)がこの重篤な壊死性脳症を起こし、このうち28症例で重篤なけいれん発作を起こしたと報告されています。
  • ワクチンを打つ目的はインフルエンザの重症化を防ぎ、重篤な脳症を引き起こさないことにあります。

(引用1) https://jamanetwork.com/journals/jama/article-abstract/2836871

インフルエンザワクチン_注射用予診票

インフルエンザワクチン_フルミスト用予診票

 

footer.php
single.php